2年生 お芋を食べました
2020年11月16日 18時00分掘りおこしたお芋を食べる日が、ついにやってきました。
朝、みんなでお芋を洗いました。泥をしっかり落とすと、お芋の赤い肌が見えてきました。手が冷たくなるまで、しっかり洗いました。
その後、栄養教諭の先生たちが、芋を均等に切ったり蒸したりして調理してくれました。
3時間目、いよいよ一人ずつ蒸したお芋を手に取ると、「いいにおいがするな。」「早く食べたい。」と期待を膨らませて、食べてみました。
また、調理をしている様子をビデオで鑑賞しました。
いろいろなおもしろい形のお芋があることや、最初は白かったお芋を蒸すと、黄色に変わっていくことなどを知りました。
ビデオを鑑賞しながら笑顔になったり、「おお~!」と拍手が起こったりして、調理してくださった先生方へ感謝の気持ちが芽生えました。
食べ終わった後、お芋を食べた感想を聞くと、「100点満点!」「甘かった!」「今まで食べたお芋の中で、一番最高の味だった!」と、とても満足そうでした。
みんなで食べるので、一切れずつでしたが、自分たちで育てたものを自分たちで食べることの喜びや、調理してくださる方の存在を再確認し、感謝の気持ちをもてた一日でした。