6年生
5月2日(金)、6年生の「いいところ集会」を行いました。
この集会は、6年生が自分たちの良いところを出し合い、その良さを全校のために活かしていこうという目的で行われました。

子どもたちからは、「元気なところ」「仲が良いところ」「残食が少ないところ」など、たくさんの意見が出て、「たしかに!」「自分もそう思う!」など共感しながら、自分たちの良さを再確認していました。

これから6年生が石井小学校全体のためにその良さを発揮し、かっこいいキャプテンとして活躍してくれることを期待しています!
新年度が始まって、約1か月が経とうとしています。
4年生は、しっかり手を伸ばして発表したり、先生や友達の話をしっかり聞いたり、じっくり課題に取り組んだりと、各教科の学習に一生懸命取り組んでいます。








学年スローガン「笑顔のパワースポット~助け愛・認め愛・高め愛~」を合言葉に、共に成長していくことのできる、居心地のよい集団をつくっていきたいと思います。
4月20日(日)たくさんの保護者の方のご参観をいただきました。各学級での授業公開や高学年では、5・6月の修学旅行や集団宿泊活動の説明会がありました。その後の学級懇談会へのご参加もありがとうございました。



下校時には、引渡し訓練を行いました。安全にそして確実にお子さんを皆様にお渡しすることを第一に訓練を実施することができました。


次回参観日は、6月です。どうぞよろしくお願いします。
今年度の石井っ子グループの色決めが体育館で行われました。


各学級の代表が、ボックスの中に入っているカラーボールを手にして、「〇ねん○組、青色です。」というような発表がされると、拍手や喜びの声が体育館に響いていました。


グループ遊びや清掃活動、運動会など様々行事でそれぞれの色が力を合わせていきます。
冬から育ててきた、サクラソウやクリサンセマム、パンジーやチューリップが見頃となっています。



近づいてみると、爽やかな花の香りが漂ってきます。ご来校の際にぜひご覧ください。
4月9日(水)、6年生は学年集会を行いました。体育館に集合し、6年部教員の自己紹介やこの1年間目指していきたいことなどの話を聞きました。
6年部教員の自己紹介では、和やかな雰囲気で楽しく話を聞くことができました。





これからの生活についての話を聞く場面では、きりっと集中して真剣に話を聞き、仲間を大切にし、規律のあるリーダーとして頑張っていこうという気持ちを高めました。

最後に、今日からの学年下校の仕方について確認し、新年度、6年生の生活のスタートの体制を整えました。年度当初から頼もしくフル回転してくれている6年生、これからの活躍を楽しみにしています。
4月8日(火)
令和7年度入学式が行われました。



本年度、石井小学校に入学したお子さんは、131名です。笑顔いっぱい、どきどきもいっぱいだったことでしょう。教室での学級活動では、担任になった先生のお話をしっかり聞いていました。




石井っ子になった1年生のみなさん、これから、上級生のおにいさんやおねえさんと一緒にたくさん学び、たくさんあそびましょう。