4年生 外国語活動
2022年1月26日 12時40分臨時休業もあり、3学期初めての外国語活動の授業です。
今日の単元は、「 What do you want ?」。
果物や野菜など食材の言い方や、欲しいものを尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しむことが目標です。
黒板にはった野菜や果物のカードを見ながら、言い方を練習します。
「Let’s Chant」では、リズムよくチャンツをします。
「I want carrots, please.」「How many ?」「Two, please.」
デジタル教科書のチャンツの映像と曲に合わせて、何度も繰り返して聞いたり、言ったりしました。繰り返すうちに、言い方にもスピードにも慣れていきます。
「Let’s Listen」。聞き取りの問題もあります。
ネイティブの発音で話されている内容を聞き、本に示されている絵を、話の内容に合うように線で結びます。「One more.」の子どもたちの声でもう一度繰り返して聞く場面も。
最後は、好みの具材をのせて、オリジナルのピザを作ることにしました。指名された列の子どもたちが好みの具材を答え、他の人はそれを予想して当てます。
3学期も、感染予防を徹底しつつ、元気に楽しく活動しています。