2年生 1年生に教えたよ
2021年2月18日 16時56分2年生は、国語科で「むかしのあそびをしょうかいしよう」の学習を行いました。
1年生のときに、何度も遊んで親しんだ昔の遊び。
こま、けん玉、竹とんぼ、竹ぽっくり、おはじき、お手玉、ゴム跳び、はねつき、あやとり、ぶんぶんごま、竹馬。
自分が1年生に紹介したい遊びの遊び方を、一人一人が考え、グループで協力しながら発表練習をしました。
「1年生が昔の遊びの遊び方がよく分かり、名人になってもらうためにはどうしたらいいだろう。」という課題に対して、
「大きな声ではっきりと、伝える。」
「実際におもちゃでやり方を見せながら説明する。」
「話す時は、1年生を見ながら、ゆっくり話す。」など
伝えたいことをしっかりと話すために大切なことを見付けながら、目的をもって取り組みました。
発表当日、2年生は、はりきってそれぞれの遊びを紹介しました。どの子も大きな声で一生懸命に遊び方を伝え、1年生も真剣に聞いてくれました。発表後は、それぞれの遊びのブースをつくり、1年生に教えてほしい遊びのところに来てもらいました。2年生は、一人一人に熱心にやり方を教えていました。
この学習を通して、人に何かを伝えるために大切なことをたくさん学んだ2年生でした。