2年生 道徳「しっぽのないさる」
2021年9月30日 07時35分人権についての授業を各クラスが行っています。
友達と仲よくするにはどうしたらいいのか、を考える道徳の授業を行いました。
「しっぽのないさる」は、一人ぼっちのしっぽのないさるが、友達と仲よくなっていくというお話です。お面を使って登場人物になってセリフを考えたり、最初はしょんぼりしていたさるが、友達と一緒に遊んでうれしくなる気持ちを、ハートや涙の数で表すワークシートを使ったりすることで、友達と仲よくするために大切なことを深く考えました。
さるが、友達に優しい言葉を掛けられ、みんなと一緒に楽しく遊ぶ最終場面では、たくさんのハートを書きながら、クラスみんなが笑顔になっていました。
優しい言葉、うれしくなる言葉を使いたいな。
笑顔で声をかけ合いたいな。
一緒に楽しめる方法を考えたいな。
そうすれば友達となかよくハッピーに過ごせるね。
うれしい意見が多々出ました。気持ちや態度を大切に、にこにこ2年生、頑張ります!