ブログ

3年生 いろいろな重さをはかってみよう

2021年9月29日 18時10分

算数科では、はかりを使って、文房具や筆箱の重さを調べました。算数の教科書が290gであることをもとに、持った感じで重さを比べて予想し、正しい使い方を意識して量りました。予想とかなり違っていることも多く「思ったよりも重いんだな。」「意外と軽かった。」などの声が聞こえてきました。

国語科では、物語を読み深めていく最後に、「題名にもなっている、わすれられないおくりものとは何か。」についてみんなで考えました。あなぐまが仲間に教えた知恵や工夫だと考える子、あなぐまから教わった知恵を生かして仲間と助け合う力だと考える子、あなぐまの存在だと考える子、あなぐまとの楽しい思い出だと考える子など、それぞれの子どもがいろいろな考えを発表しました。一人の女の子が「大切なものって、目にみえないんだね。」と言ったのが、心に残りました。